ミニチュアな毎日

このブログは私すこっつのリニューアルホームページ「箱庭倶楽部」の一コンテンツとして作成されています。 ご意見、ご感想、ご質問のコメント大歓迎! ご講評、突っ込み、揚げ足取りのコメントも、もちろん、大歓迎っ!! 相互リンクファン登録も大歓迎です。 ただ、登録後で結構ですから一言コメントお願いします♪

みなもすなる、クラックルフィニッシュなるもの・・

イメージ 1

イメージ 2

仕事の時間調整のためになにげによったホームセンターで、面白いものが特売されていました。

その名も「クラックルフィニッシュ」
いわゆる、ひび割れ塗装用塗料ですね。
ちなみにおなじみセラムコートのもので、お値段は100円♪

荒川さんも積極的にこのメソッドで古色を表現してらっしゃるし、近いところではマックさんも興味深いリポートをブログにあげてらっしゃいました。

ボトルのマニュアルには、非常に簡単な解説が書いてあるだけでしたので、WEBで調べてみたところ、どうやら二通りのやり方があるようです。

いずれにせよ、原理はですね、まず下地に滑りやすいニスを塗り・・乾燥後その上から定着の悪いニスを塗ることで、乾燥とともに表面が縮まり、ひびが入る・・と、言う感じですかね。

で、まず一つ目の方法は、それぞれのニスを塗り、透明なテクスチャを作り、ひびの部分に塗料を刷り込んでひび割れを強調する方法。

で、もう一つは、下地の滑りやすいニスを塗った後、その上からひび割れさせたい色を塗装、そしてひび割れニスを塗ることで、中間の塗料をひび割れさせて、下地を見せる方法です。

それぞれ、ひび割れ用の塗料を厚く塗れば大きい深いひび割れが・・そして薄く塗れば細かく小さいひび割れが出来るそうな。

すこっつは、簡単そうな後からひびに色を刷り込む方法で、予備のベースに挑戦しました。

まず、下地にセラムコートのバーントアンバーとオレンジを混ぜたものを塗り、乾燥後下地ニス(STEP1FINISH)を塗りました。
こちらも乾燥後、今度は上塗りニス(STEP2FINISH)を塗りました。

そうしますとあらあら不思議、10分ほどで、ひび割れが入ってきました♪

一時間ほど乾燥してから、ファレフォの「カモインク」のセピアとブラックでウオッシングして見たのが下の写真です。

う~む、なかなかクラシカルな雰囲気が良いですねぇ~♪
今日一日乾燥させて、明日サテンバーニッシュで半光沢に仕上げましょう。
少し夢中になりそうですねぇ~(^^)