ミニチュアな毎日

このブログは私すこっつのリニューアルホームページ「箱庭倶楽部」の一コンテンツとして作成されています。 ご意見、ご感想、ご質問のコメント大歓迎! ご講評、突っ込み、揚げ足取りのコメントも、もちろん、大歓迎っ!! 相互リンクファン登録も大歓迎です。 ただ、登録後で結構ですから一言コメントお願いします♪

2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

かわいそうなお馬さん・・・

お馬さん、荷物をたくさんしょわされました(涙) 樽や箱は何かのキットの物、縛られた荷物と背中の毛布は木工パテです。 重そうでかわいそう・・って、自分で乗せたくせに・・ みにすけ屋さんの様に上手にできません・・・

上野の仇を京都で・・

今年は特に遠出の予定も無いので、7月末を三連休とし、短い夏休みとしました。 で、暑い盛りですが、東京で休館日のために見ることが出来なかった、「ルーブル美術館、京都展」に行って参りました。 17世紀初頭のオランダ、ベルギーの作品を集中して集め…

こんなお話・・・

写真1:いやんいやん、こわいこわい・・ 写真2:かあちゃんお腹空いた・・ もう少しまってなさいよ、ごちそうが上から降ってくるよ・・♪ ただし、1800年代、イベリア半島に野生のクマさんがいたかどうかは知りません。 ま、おとぎ話です。

登場人物その1・2

はなみずの滝、いよいよ詰めの登場人物の作成です。 まずは、このお二人?・・ お馬さんが「いやいや」って言っています・・当たり前ですね。 お馬さんはプライザーのもの、兵隊さんはイタレリのフランス戦列歩兵の小改造です。

少し一服・・・

はなみずの滝も出来ましたので、次のステップの前に少し手を止めて次回作の計画中です。 自分自身では、浮気もせずに淡々と完成させているつもりなんですが、それでも中途半端な物が出てきてしまいます。 で、次回はこの三点を作りきってしまおうか・・等と…

橋と木を固定・・・

橋と木を固定しました・・ すなわち、グランドワークの完成と言うことです・・・ 吊り橋は、太い柱に固定した雰囲気にしてみました、たぶん物理的にはこれでは支えきれないでしょうねぇ、絶対にわたりたくないような、スリリングな橋です。 併せて、クイ周り…

修正の結果・・・

針葉樹、ちょっと気に入ったので、改めて二本作りました。 で、アーでもないコーでもないと、いろいろレイアウトした結果、二本を写真の通りあしらうのが一番良いとの結論に達しました。 で、これで行くこととします・・・ 広葉樹は今回は没です。

再度の修正・・

箱庭は、基本的に偶然の重なり合いみたいなところが強く、進行しながらどんどん場当たり的に調整を繰り返して行き、完全な完成イメージは、出来るまでわかりません。 まるで、すこっつの人生そのものの様で、非常に感慨深いのです・・・・ で、ふと思い立っ…

吊り橋の完成・・・

やあ~~~~っとこさ、吊り橋の完成です。 プロトタイプも含め、三個目にして、やっとまともな物の原型ができあがり、仕上げにツルに見立てた極細の針金を全体に巻き付け、少し太めの針金を柱巻き付け、いかにも橋が固定されているようにしてみました。 全…

吊り橋の完成・・

往復360kmのロングドライブの後だったのですが、なんとなく高揚感があって、そのまま勢いで吊り橋をリメイクしました・・ 前回よりプロファイルを低く、左右で支える柱も一ミリ細い物に交換、そして幅も15mmから10mmにして全体的に「華奢」な感じにして…

そばと戦う・・・

兵庫県最北部に仕事に出かけたのですが、午前中だけで終わってしまう簡単な作業だったので、往復320kmある道中の退屈しのぎに、おかあも積んでいきました(笑) ま、自営の特権ですね・・・ 仕事が終わって、日本海に足跡を残し、すぐに神戸方面に折り返し、…

吊り橋で行ったり来たり・・

昨日カズラ部分だけ作り終えた吊り橋の両外の枠を作りました・・ プラ棒を使い、何となく想像でのでっち上げです。 上高地のカッパ橋と祖谷のかずら橋のミックスですね。 作成プロセスのアイデアは、良かったのですが、実際に作って現場に置いてみたなら、こ…

吊り橋をいかに作るか?

吊り橋の作成を始めました・・・ どうして作ろうか、相当悩みましたが、こんな段取りに落ち着きました。 ・まず、箱庭の実寸をはかり、雲形定規を使って、原型(ガイド)を作る。 ・針金をよったものを横側のロープとして原型に貼り付ける。 ・縦ロープを半…

まだまだ植林・・・

相変わらずの植林です。 三日もやっていますと、要領が良くなってきたみたいで、おおよそ作りたい物が出来るようになってきました。 ・鉄道模型用の樹木用の針金を適当に曲げ、 ・瞬着で固定、 ・針金の捩った所を見えなくなすためモデリングペーストを塗り…

植林中・・・

昨日はハリーポッターも途中で投げ出して寝てしまいました。 で、今頃昨日の進捗のアップです。 ごらんの通り、淡々と植林中です・・・ 先日より少し丈を低くし、横にボリュームを持たせました。 右の木はOKですが、左は気にくわないので、最初からやり直…

植林の段階・・

水の表現はとりあえず、おいておいて、気分転換をかねて、全体の密度感を上げるために、植林を始めました。 草は、先々月AM誌で紹介されていた新製品の「草」です。 スイマセン、メーカー等は忘れました、すこっつは日本橋のボークスで買いました。 これは…

落としどころが見えません・・・

相変わらず滝で悩んでいます。 プール部分にクリスタルレジンを張りました。 で、ジュエルメディウムで流れの表現。 乾燥したところ・・ 正直苦しんでいます・・・ タミヤの戦車でも作って気持ちをリセットしましょうか?(笑)

流れ込みの下準備・・

こつこつと、やっています・・・今日は、透明度が高すぎる水に少し着色しました。 ブルー? グリーン? 悩み抜いたのですが、結局折衷案のエメラルドグリーンで着色しました。 塗料は、ファレフォでも、セラムコートでもなく、透明度の高いリキテックスアク…

奔流完成・・・

今回の箱庭の最大の見せ場、予定より一日早く「ながれ」ができあがりました。 気合いが入ったから作成のペースが速くなったのではなく、型抜きのシリコンゴムの硬化剤の分量を間違って「ばい量」入れたため硬化が早まっただけのことですが・・・・ クリスタ…

滝も大詰め・・・

大阪プロトタイプの展示会を見に行きました。 久々に、メンバーのみんなの元気な顔を見ることが出来て、ちょいとやる気をもらってきたすこっつは、 その勢いで滝を詰めています。 で、ごらんの通り、本体の完成。 後は残りの流れの作成です。

滝を作る・・・

いよいよシリコンで滝の型取りです。 極小の制作場所ですので、シリコンの注型を始めたなら、もう他のことは出来なくなってしまいます。 これが出来たなら、滝は一気に完成まで行きます。

気分転換~!

兵隊さんも、箱庭も少し作り飽きたなら、お次の「創作」は「ベークドビーンズ」です~♪ いわゆる「ポーク&ビーンズ」なんですが、赤ワインをたっぷりきかせ、少しウスターソースを加えます。 すると、全然イメージの違う物になるから不思議です。 市販のポー…

飽きてきたか・・・・

四年間、夢中になってやって参りました、兵隊さん作りと箱庭作り、このところ、作業時間が極端に少なくなりました。 仕事がヒマで、さすがにすこっつの心のリズムも狂わせたか? 顔が広くなって訳のわからん輩の横やりが増えてきたせいか? はたまた、飽きて…

ロンメル閣下降伏す・・・

え~、歴史のIfを語っているのではありません。 ロンメル閣下が降伏したのではなく・・・ ロンメル閣下を作っているすこっつが、降伏したのです。 すいません、張りつめいていたやる気が「ぽきっ!」と、おれてしまいました・・・・・ 完成を焦るがあまり、…

今日は箱庭をさわる・・

なんだかんだで、昨日は朝の三時頃まで飲んだくれたすこっめ夫婦、二日酔い気味の頭では、将軍閣下を触ることが出来ず、箱庭の滝を作りました。 木工用パテで、すこしボリュームを持たせ、泡立つ波も表現してみました。 滝壺の水は、なんだか「逆さつくしん…

7月7日

七月七日は七夕様・・・ でも、すこっつちには、もう一つ違う意味がありまして・・・ それは、 結婚記念日 です。 すこっつは、ご承知の通り、「小さい物作りオタク」ですから、あまり世の中の事象には興味がありません。 でも、さすがに、その小さい物オタ…

閣下のお顔を塗る・・・

目が疲れました・・・ とうとうかすんだ目が元通りにならなくなりましたので、今日は終了・・・・ はい、ロンメル閣下のお顔、おおよそ五時間かけて塗りました。 どうしても、作者のナウシカさんの超絶作品のイメージがあるので、あっさり塗ってしまおうとす…

閣下の服完了・・・

突っ込みどころ満載なんですが、閣下の服、も、飽きてきたので、やめます・・・・ 筆ムラ、質感ムラ、そして、強度のために、いったんつや消しのトップコートを吹き付けます。 階級章、ボタンなどは、最後のプロセスで塗装です。 さあて、明日はいよいよお顔…

閣下の一夜箱庭・・

うっかり忘れていた、ロンメル閣下のグランドワーク、簡単にさくっと作りました。 スチレンボードの芯に大石小石を接着し、硬化後モデリングペーストを塗りつけ、生乾きの時にコーヒーがらを上からまきつけ、荒野のイメージを作りました。 イエローオーカー…

本日の進捗・・

このごろの不景気の影響が、日常にも小さく小さく出ています。 すこっつの仕事がボリュームは同じですが、単価が1割さがりました・・・ お気に入りのうどん屋さんの量がわずかに減りました・・・ もう一件のお気に入りのうどん屋さんの売りだった、「ねぎ取…