ミニチュアな毎日

このブログは私すこっつのリニューアルホームページ「箱庭倶楽部」の一コンテンツとして作成されています。 ご意見、ご感想、ご質問のコメント大歓迎! ご講評、突っ込み、揚げ足取りのコメントも、もちろん、大歓迎っ!! 相互リンクファン登録も大歓迎です。 ただ、登録後で結構ですから一言コメントお願いします♪

水の表現・・

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

今日はお休み。
午前中に病院へ行ったり銀行へ行ったりして、その後終日まったりと作業をしました。

あ、もちろんビール付き(笑)検査の結果が良かったからです♪



日常の生活は及第点だったのでご褒美がもらえましたが、残念ながら箱庭はそうはいきませんでした・・

「橋の木はどうして固定されているの??????」

ああ、おかあ@デラックスよ、君以外はそんな事気になっていないですよ(涙)

と言う事で、橋に釘を打ちました。
プラペーパーをビーティングツールで丸形に抜き、それを根気よく貼り付けて行きました。
で、ファレフォのブラウンで塗装した後、ゲームインクのブラックで墨入れしました。
ついでに木の節なんかも入れました。


で、いよいよ水の表現です。
いろんなやり方・・我らがクラブコヨーテのメンバーは水表現の名人上手がひしめいているのですが、そんなメンバーの作成方法も取り入れながら自分のメソッドも洗練させていきます。

今回も、まずは粘土で水の原形を作り、それをシリコンで型取り、そして透明レジンで水の流れを作ると言う方法です。

まずは、河床にマスキング代わりのアルミホイルを敷き詰めます。
で、その後川の流れを石粉粘土で表現してきます。
今までは木工エポパテで原形を作っていたのですが、木工エポパテは作業効率はいいのですが、値段が高くしかも、硬化が早い分なかなか納得のいく形に作る事が出来ませんでした。

で、今回は石粉粘土(今回はラドール)でトライ。
硬化が遅いので作業効率の部分ではマイナスなのですが、納得行くまで造形出来き、しかもコストも安く上がります。こちらの方が向きでしょうねぇ~。

飲みながら(笑)納得行くまで水の流れを作る事が出来ました。
明日、硬化していたなら三等分にして、シリコンで型取り、そしてクリアレジンを注形するつもりです。